3:名無しさん@おーぷん20/12/01(火)00:37:50 ID:jTL千と千尋自体なんであんなに売れてるんかわけわからん
5:名無しさん@おーぷん20/12/01(火)00:38:08 ID:SMa>>3
一年たらたら上映したからや
6:名無しさん@おーぷん20/12/01(火)00:38:35 ID:QDd>>3
千尋公開時まだガッキやったから当時どんな感じやったか気になるンゴねぇ…
11:名無しさん@おーぷん20/12/01(火)00:39:57 ID:jTL>>5
それでここまで売れるもんなんか……
絶対ラピュタの方がおもろい
16:名無しさん@おーぷん20/12/01(火)00:40:57 ID:A1U>>3
ワイも鬼滅が何でここまで流行ってるのかわからんしそれと同じやろ
4:名無しさん@おーぷん20/12/01(火)00:37:56 ID:SMaそら余裕で抜くやろな
後第三特典と第四特典も残ってるんやぞ
7:名無しさん@おーぷん20/12/01(火)00:39:20 ID:QDd意識の高いアンチはもう映画の話題触れることやめて原作叩きに必死やで
8:名無しさん@おーぷん20/12/01(火)00:39:20 ID:OEZ千尋これ全世界興行トータルなんかな
ずりーぞ
10:名無しさん@おーぷん20/12/01(火)00:39:46 ID:QDd>>8
日本だけやで
12:名無しさん@おーぷん20/12/01(火)00:40:26 ID:jTL>>8
全世界やとアベンジャーズエンドゲームがぶっちぎりや
14:名無しさん@おーぷん20/12/01(火)00:40:47 ID:SMa>>12
そらアメリカの映画館は日本の12倍あるから当たり前や
中国は23倍
9:名無しさん@おーぷん20/12/01(火)00:39:25 ID:ErC鬼滅は凄いけどそれを武器にして他コンテンツに威張り散らす奴は全く凄くないぞ
13:名無しさん@おーぷん20/12/01(火)00:40:30 ID:SMa>>9
まあ間接的にマウント取るのが楽しいだけで鬼滅愛は全くないやろな
15:名無しさん@おーぷん20/12/01(火)00:40:51 ID:C7Bコロナ禍でこれやからな
コロナやなかったらもっと売れてた
17:名無しさん@おーぷん20/12/01(火)00:41:06 ID:qsm映画館閉鎖でもない限り超えるわ
22:名無しさん@おーぷん20/12/01(火)00:42:12 ID:QDd>>17
ワイも超えない可能性は緊急事態宣言出るくらいやと思っとるわ
18:名無しさん@おーぷん20/12/01(火)00:41:25 ID:QDd千と千尋が最高傑作!って胸を張って言えるジブリキッズさんにも問題ある気がするわ
ラピュタとかもののけのが面白いやろ
28:名無しさん@おーぷん20/12/01(火)00:42:45 ID:QDd千と千尋が最高傑作って言い張ってる奴ほど売り上げしか見てなさそうや
38:名無しさん@おーぷん20/12/01(火)00:44:14 ID:1Trジブリだろうが鬼滅だろうがアニメなの草
44:名無しさん@おーぷん20/12/01(火)00:45:09 ID:QDd>>38
世界がアベンジャーズで燃え上がってる中唯一アニメ映画が売り上げ1位を記録してた国やぞ
52:名無しさん@おーぷん20/12/01(火)00:46:04 ID:qsm>>44
ぶっちゃけアベンジャーズって大したことないような
そらアメリカでの人気はすごいんやろけど
62:名無しさん@おーぷん20/12/01(火)00:47:02 ID:QDdドラ泣きが鬼滅を倒すってアンチが言ってたのが懐かしく感じるわ
77:名無しさん@おーぷん20/12/01(火)00:48:38 ID:OEZそもそもキメツってアニメの続きとかなんか?
それやったら凄すぎない?
87:名無しさん@おーぷん20/12/01(火)00:49:37 ID:QDd>>77
バリバリ続きやで
開幕からほんぺでコナンみたいなキャラ紹介無しや
98:名無しさん@おーぷん20/12/01(火)00:51:05 ID:QDd三国志って福田のオリジナル作品なんか?
それなら変に原作意識すること無いやろしめちゃくちゃ面白そうやな
108:名無しさん@おーぷん20/12/01(火)00:52:07 ID:NBc特典が何個もあったら特典商法で得た1位って言われるだけやろとは思う
118:名無しさん@おーぷん20/12/01(火)00:52:57 ID:QDd抜かないで欲しいニキは緊急事態宣言の発令を願うんやで
134:名無しさん@おーぷん20/12/01(火)00:54:11 ID:1Tr5年後に空気になってるやろな鬼滅は
142:名無しさん@おーぷん20/12/01(火)00:54:56 ID:QDd鬼滅が興行収入千尋超えて以降停滞したらアンチさんは特典のおかげって叩いてええで
超えて以降も伸び続けたらアンチさんは謝った方がええで
156:名無しさん@おーぷん20/12/01(火)00:56:12 ID:dky初週土日後の月曜でちょい勢い落ちて爆死とか煽られてたな
単に平日で落ちただけってのすら分からんくらいアンチが歓喜してたわ
158:名無しさん@おーぷん20/12/01(火)00:56:51 ID:QDd>>156
当時のアンチさん平日を知らないニートしかおらんくて草生えたわ
162:名無しさん@おーぷん20/12/01(火)00:57:08 ID:C7B5年後の興行収入トップ4
鬼滅の刃1
鬼滅の刃2
実写版・鬼滅の刃
千と千尋の神隠し
多分こうなる
165:名無しさん@おーぷん20/12/01(火)00:57:36 ID:SMa>>162
そうなったらおもろいけど流石に無理やろ
166:名無しさん@おーぷん20/12/01(火)00:57:41 ID:HbJ>>162
実写は死ぬやろなぁ
170:名無しさん@おーぷん20/12/01(火)00:57:55 ID:oml>>162
今年は特異なシーズンやったからこれ以上の売り上げは今後ない
231:名無しさん@おーぷん20/12/01(火)01:04:56 ID:QDd鬼滅は最終巻がワンピ忖度で初版超えられんのが可哀想やな
もう次の弾無いし
239:名無しさん@おーぷん20/12/01(火)01:06:11 ID:SMa>>231
ワンピは見かけ400万部なのに売れ残ってるらしいよな
255:名無しさん@おーぷん20/12/01(火)01:08:04 ID:QDd>>239
ワンピとかコンビニ寄るとたまに2ヶ月以上前に発売された最新刊が10冊くらい棚に並んどって草生えたわ
ただ新しく入荷しただけなんやろなぁ
253:名無しさん@おーぷん20/12/01(火)01:07:59 ID:1Trゲーセンもワンピから鬼滅一色に変わったな
277:名無しさん@おーぷん20/12/01(火)01:10:48 ID:qsm公開直後からすでに300億超えさせようって動きがあったよな
285:名無しさん@おーぷん20/12/01(火)01:11:23 ID:QDd>>277
あったら零巻450万部刷って満足する訳無いやろ
297:名無しさん@おーぷん20/12/01(火)01:12:44 ID:5A2業界人
「エヴァは簡単に鬼滅の刃の興行収入を抜くでしょう。
エヴァは鬼滅の倒し方、知ってますよ」
301:名無しさん@おーぷん20/12/01(火)01:13:12 ID:SMa>>297
これどうやって抜くねん
309:名無しさん@おーぷん20/12/01(火)01:13:45 ID:QDd>>297
>>301
この流れホンマ草
325:名無しさん@おーぷん20/12/01(火)01:15:26 ID:1Tr鬼滅クラスターまだか?
328:名無しさん@おーぷん20/12/01(火)01:15:47 ID:QDd>>325
もう起きてるとこあるんちゃうか
350:名無しさん@おーぷん20/12/01(火)01:19:22 ID:C7Bそろそろ妖怪ウォッチが本気を出す時が来たようだな
357:名無しさん@おーぷん20/12/01(火)01:20:06 ID:QDd>>350
死んでるんだよなぁ
353:名無しさん@おーぷん20/12/01(火)01:19:42 ID:WdWギリッギリ千と千尋が逃げ切りそうにも見えるけど、そんなことも無いか
356:名無しさん@おーぷん20/12/01(火)01:20:03 ID:0rV>>353
対抗馬がいないからな
358:名無しさん@おーぷん20/12/01(火)01:20:31 ID:AsA>>353
コロナが相当流行って映画館閉鎖とかにならん限り超えるやろ
360:名無しさん@おーぷん20/12/01(火)01:20:44 ID:SMa>>353
絶対に抜かれるところまで来てるで、ワイのチ○ポ賭けてもいい
361:名無しさん@おーぷん20/12/01(火)01:20:47 ID:QDd>>353
映画館封鎖されん限り逃げ切りは無理やな
359:名無しさん@おーぷん20/12/01(火)01:20:42 ID:gkNコロナの刃
366:名無しさん@おーぷん20/12/01(火)01:21:11 ID:QDd>>359
君の刃でええやろ
コメント
コメントする